ウェブデザイナー、
子育てとフリーランス

2015年9月に読んだ&買った本

AD

9月に読んだり買ったりした本のまとめです。本以外もありますが、、、

「ストレッチヨガ」綿本彰プロデュース

「ストレッチヨガ」綿本彰プロデュース Amazonで口コミが良かったので購入。ムック本のヨガDVDはいくつか持ってるけど、ポーズのつながりがなかったり、呼吸が早かったりで、スタジオでやるのとはやっぱり違ってやりにくかった。こちらは50分と20分のコースがあって、どちらもゆったり、本当にスタジオで体験しているよう。ストレッチヨガというだけあり、ストレッチみたいなポーズばかり。初心者向けな印象で私には十分やけど、がっつりやりたい人は物足りないかも。ポーズは少ないから。やっぱりいずれ飽きそう。。次は骨盤矯正のをやってみたい(女は骨盤というキーワードに弱い!)。これで首や肩こり、冷え性が良くなればいいけどなあ! #ヨガ #綿本彰

A photo posted by kunugidesign (@kunugidesign) on


「沈黙のwebマーケティング」MdN


「きいろいゾウ」西 加奈子

「きいろいゾウ」西 加奈子 夫のムコさんと、妻のツマ。 同じ日を過ごしていても、二人見えるもの聞こえるものはそれぞれ異なり、二つの視点から物語が進んでいるのが面白い。 毎日判で押したような繰り返しの中でも、いつかいなくなるかもしれない、とか、何を考えているのだろう、とか、そんな不安にかられるのは誰でもあるはずだ。 ツマとムコさんは特殊な経験をしているが、特別ではない。 私のかつて不安の矛先は父母であったが、後に友になり、恋人になり、今は新しい自分の家族になった。まだ幼い子供に対しても、そう思うことがある。 ムコさんのように逃げることをやめる人より、むしろやり過ごし時を重ねる人の方が大半ではないかなと思ったりした。それは現実はムコさんのように確実な要因もないからかもしれない。 ところで二人の描写を読む限り、とても美男美女の話とは思えないのだが、宮崎あおいと向井理で映画化とはどうなんでしょうか。 ツマは痩せて子供のような騒がしい不思議ちゃんだし、ムコさんはいかつい顔に坊主頭で入れ墨まで入っているのだ。 読みながら二人の顔が散らついたが、私の中ではツマは松野明美、ムコさんは千鳥の大悟のイメージで読んだ。 #きいろいゾウ #西加奈子 #読書倶楽部 #読書

A photo posted by kunugidesign (@kunugidesign) on


「母のはなし」群 ようこ

「母のはなし」群 ようこ 戦前生まれのハルエの生い立ちから物語が始まる。 例えば女性の就職への考え方や結婚への進み方などの価値観は今とは全然違うので、こんな時代に生まれたら大変やわと思うのだけど、オシャレが好きだったり、上司にムカついたりという若い女性の感覚は今と変わらない。 兄弟の面倒をよく見て、誰より控えめで慎ましかったハルエが、結婚しダメ夫と対峙する中で、厚顔無恥とはこのことかと思うほどに変化していく様はホラーのようだ。 ハルエは長女にかなりの負担をかけるようになり、いつしか毒母の話になっていく。 こんな娘さんいたら不憫でならんわーと思い読み終わると、これが群さんのお母さんの話だったと知ってひっくり返った。 群さんの小説は、淡々としていながらもフフフとなるエピソードが散りばめられつい顔がほころぶのだけど、こちらは実話が主体だからか、より淡々としていた。 唯一吹き出してしまったのは、リハビリ病院で認知テストとして住所を聞かれた老人が、どちらからいらっしゃいましたか?という問いに「四つ角!」と勢いよく答えたというところ。 ネットで見た口コミにて、最後は群さんの愛情が感じられると書いてあった。 まあ親だからそりゃ愛情はあるだろうけど、こんなにうちの母は大変なんですよ、と人に言いたい(書きたい)気持ちの方が強かったんではなかろうか。 手がかかる親を持つと子は苦労するが、我が子と違ってどこか俯瞰で見る割り切りが必要だと、同じく手がかかる親を持つ子として思う。 #母のはなし #群ようこ #読書倶楽部 #読書

A photo posted by kunugidesign (@kunugidesign) on


「現場のプロが教えるWEBデザイン」MdN


仕事関係の本、Kindleだと安いのでいいなーと思うのですが、電子書籍使ったことがないので迷っています。
使いやすいのかな〜?

フリーランス Webデザイナー 大阪 kunugi design

kunugi design

大阪府在住、フリーランスのWebデザイナー kunugi designと申します。
Webデザイン歴20数年。読書・映画・音楽・お笑い好き。趣味はミシンで服作り。2人の女児を育てる母親です。

https://kunugi-design.jp

AD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

同じカテゴリーの記事

「劇場」を読みました

2016年4月に読んだ本

かわいい和 素材集 レビュー

「PTAをラクにたのしくする本」を読みました

pick up

自分で作った服を着る

Webデザイン

未経験でWebデザイナーになること

フリーランス 二人目の保活

保育園の保護者会会長になった話

tag

archive