セミナー

8月27日に開催されたCSS Nite in KOBE, Vol.18「レスポンシブwebデザイン 現場のメソッド レイアウト・UIのマルチデバイス対応手法」セミナーを受講しました。
レスポンシブは……

6月27日にクリークアンドリバーさんで開催されました「実践型Webマーケティング(基礎編)」というセミナーを受講致しました。
http://www.creativevillage.ne.jp/PR/……

コーディングファクトリーさんが開催されたレスポンシブWebデザインセミナーに参加させていただきました。
私のお仕事でも、ここ2年程はレスポンシブの需要は高くなっています。
デザインのみ……

前回ブログに書きましたが、参加した公開講座「欧文書体の歴史と骨格」のセミナー内で紹介いただいたタイポグラフィー関連の本を掲載させて頂きます。
まず、講座で先生がおすすめされていたのが下記の本です……

大阪藝術学舎で行われた公開講座「欧文書体の歴史と骨格」を受講しました。
古くは1400年代、ヨハン・グーテンベルグが金属活字を用いて世界で初めての印刷工場を造った頃から遡り、近代のデジタル書体の時代……
pick up
archive