ウェブデザイナー、
子育てとフリーランス

中学校

今時の中学校で驚いたこと

AD

長女が中学生になりました。
小学校とはやっぱり勝手が違い、私の中学生時代とはまたずいぶん事情が変わっていました。
一人目なのでビックリすることが多々ありまして。
そんなことをつらつら書いてみます。

部活にお金かかるなんて!

私が中学生の時に入った部はお遊び程度の文化部だったのでユニホームもなく、部費も0だったはずです。
公立中学校の部活なんて、お金はほとんどかからないものだと思っていました。
が、部によってはめちゃくちゃかかるということに驚きました!

まず、運動部。ユニフォームやシューズ、道具類などを購入しないといけないのですが、同じ学校でも部によって金額にばらつきがあるみたいです。
3万円程度ならまだ想像の範疇なのですが、友人の中学校のサッカー部では10万円ぐらいかかるそう(驚愕!)。
なんでもそのサッカー部ではホーム・アウェイの2種類のユニフォーム、ベンチ用のコートまで必要だとか。
また、強豪校ならば遠方まで試合にいくことがあるので交通費も意外とかかるそうです。飛行機を使う試合もあると聞いてビックリ!

そして吹奏楽部。なんと、楽器を自分で買わないといけない場合があるんです。
吹奏楽で使う楽器、高いものは20万円を超えます(驚愕!)。それに加えて、楽器以外にも必要な消耗品や道具類があるようです。
そして毎月の部費。楽器のメンテナンス代や、コンテスト時の楽器の運送費用などが含まれます。もう習い事の域です。
もちろん、吹奏楽部でも学校に楽器が揃っていたり、あまりお金のかからない学校はあると思うのですが・・・というか、それが普通だと思っていました。
もしかすると、自治体の学校予算などによるのでしょうか?

友人の中学校では、入部前にそれぞれの部でかかる金額の一覧表を配られたそうです。
まだそれなら慌てずに、仮入部の時からお子さんと保護者で相談できますよね。。家庭の事情もありますから。
が、うちの中学では、どれくらい費用がかかるかは入部する前まで生徒にも親にも聞かされませんでした。入部後に知らされる金額にビックリ!
金額的に難しいということで転部したお友達もいました。まあ、そりゃそうなりますよ。。
部費や経費は入部前に親に知らせてほしいと以前から保護者の声があがっていたのに、いまだに改善されていない、ということを先輩ママさんに聞きました。
公立中学校なんだから、金銭的なことは配慮してほしいな。
そしてもうちょっと事前にリサーチしておけば良かったなあ・・・と感じました。

女子が暑くてもベストを着たがる問題

中学生の女子たち、もう暑いのになんでセーターやベストを着てるんかな〜。教室の冷房が強いんかな?と、思っていたのですが、ブラウスから下着の線が透けるのが嫌なので着ているそうです。
そういえば私もすっごく嫌でした。。夏は汗をかくので余計に透けてしまって。でも制服以外の余分な服は着てはダメだったので、諦めてました。
うちの中学ではセーターやベストは学校指定のものじゃなくてもいいし、着ても着なくても自由なようなので、そこは助かります。

検索してみると、夏向けになっている綿素材や薄手のベストが通販で売られていたので早速ポチりました。
もちろん、学校の規則や制服のデザインによっては事情が変わるのかもしれませんが、真夏のベストに需要があるってことだなあと思いました。
そもそも、透けない素材や色味で制服を作ってくれたらいいのになあ。

内申点ってどうやって計算しますの?

私が中学生の頃はどうだったかさっぱり記憶にないのですが、受験には内申点も重要なんですってね。
昔から言われていたけど私が何も考えてなかっただけかもしれませんが・・・。

都道府県によっては中1の内申から対象になったり、中3だけが対象だったり、また計算方法なども異なるようです。
そして偏差値の高いお子さんが多い中学校だと、なかなか内申が上がりにくい、というお話も聞きました。
住んでいる地域と学区によって、受験に有利だったり不利になってしまうのは理不尽な気もいたします。

じゃあどうやって内申点をあげることができるんでしょう?
テストの点数以外にも、部活動で部長をするとか、綺麗にノートを書くとか、忘れ物をしないなどの生活態度も重視されると聞きました。
ですが、学校から内申点について説明していただいたわけではないので、いまだに全貌がわからず、??が渦巻いています。子供も私もよく理解していません。
中1の成績から受験に関わってくるということも、塾へ通うお子さんが多い理由なのかも、と思っています。

公立中学校+塾=私立中学校は費用的に変わらない?

教育に詳しい方に私立中学校の受験を勧められたことがありました。
全く考えていなかったので、そんなに費用もかけられないし〜とお話ししたところ、「公立中学校でも塾に入ったら結局金額は変わらないよ?」と言われたんです。
その時はさすがにそんなことはないでしょう〜と内心思っていたのですが、実際に塾に通いだすと、なるほどなあ、と感じました。

実際のところ、私立中学校の費用がどれくらいかかるのかについて私は把握していないので、正確に比べることはできません。
私立でも塾に通うお子さんは結構多いみたいですし、公立でも塾に通わないお子さんもいらっしゃるので、全ての家庭に当てはまる話ではないと思います。
ですが、中学校の塾費用は思った以上にかかるな、と実感しています。まだ全貌は見えていません・・・。夏季講習の請求が恐ろしい・・・。

塾を探すとき、たいていはサイトにも費用を明記していないので個々に問い合わせる必要があるのですが、月謝だけではなくテスト代や講習代、カリキュラム費用、施設使用料などなど含めて年間おいくら万円ですよ!と、明瞭会計で提示してもらえたら助かるのになー、と思います。
塾のサイトを作られる制作会社さんはぜひご提案してください。一保護者の意見としてお願いいたします。
でも塾としては問い合わせを増やすために、あえて載せないんでしょうなあ〜。

英語の学習指導要領が高度に

これは想定していたことではありますが、英語のレベルが昔に比べて上がっていますね。
小学校から英語の授業が始まっているので当然だとは思うのですが、今年度から学習指導要領が変更になり、さらに難易度が上がったと聞きました。
昨年まで中2の範囲だったところが中1に変更になっていたりするそうです。

・・・が、うちの中学の英語の授業、しばらくアルファベットの書き取りをやっていました。
今更?!小3から英語の授業を受けているのに中1でまた?!と思うのは親も子も同じ。
丸がひしゃげてるとか、線が短いとかだけで×になるとか。英語の習字じゃ無いんやから。4技能(聞く話す読む書く)が大事と言われている時代に、綺麗に書くことを最優先にする必要あるのかな?
子供たちも「意味ないやろ」と言いながらノートにビッシリ「aaaa・・・」と描き続けていたらしいです。そんなペースだから教科書もなかなか進んでいないそう。
結局、先生の意識がアップデートできてないんじゃなかろうか。

給食よりお弁当派が多い

共働きが増えた影響か、うちの市の公立中学校でも数年前から有料の給食を頼むことができるようになりました。
給食センターで作られたホカホカのお弁当が学校に届くそうです。費用もそんなに高くはありません。もちろん栄養バランスばっちり。いやーありがたい。
小6で中学校に見学に行った日に給食体験もあって、実際に食べてみたようです。
が、うちの娘の感想は「味付けが辛い、多すぎて食べきれないけどあまり残さないように言われて無理、だからお弁当を作ってほしい」とのこと。
どうやら周りのお子さんもほとんどが自宅からお弁当を持参しているので、自分もその方がいい、というのも大きな理由のようです。
ええええええー。親にとっては給食は神なのに!と思うのですが、どうしてもと言うので毎朝作っています。
他のご家庭も頑張って作っておられるというのが意外でした。何なら小学校みたいに全員給食でもいいと思うんですけど・・・。

ヤンキーはどこへ

私が中学生だった80年代。茶髪に明菜ちゃんばりのぐりぐりのパーマヘア、にかっと笑うとシンナーで前歯が溶けている男子・・・。
登校すると窓ガラスがあちこち割られていたり、卒業生がバイクで遊びにきたり。制服を改造するのは当たり前。
目が合うだけで背筋が震え上がるようなヤンキーの皆様がそこらへんにいた時代でした。
つい数年前までも、ゴマキみたいなギャルっぽい中学生がいたけれど、最近は見ませんね?(もしかするとそれももう20年ぐらい昔の話なのかも)
見た目は普通だけどマインドがヤンキーな怖い先輩とか絶対いるんちゃう!と思っていたのですが、娘曰くそういう激しいお子さんはいないそうです。地域性もあるのでしょうか?

でも年齢的にはやっぱり反抗期。中学生になって急に先生にたてついたり、呼び方が「ママ」から「ババア」になるお子さんはいらっしゃるようです。
小さいかわいらしい頃から知っているあのお子さんが、そんなこと言うようになったんやなあ〜とちょっと感慨深いです。

まとめ

お金の話が多くなりましたが、やっぱり私の時代よりは教育にかかる費用は上がっているんだな、と感じます。
教育費用って大学の学費ぐらいしか考えていなかったけど、公立中学校でも意外と必要でした!
部活の経費があまりかからない学校や、塾費用を補助している自治体のご家庭は助かるだろうなあ、とうらやましく思ったりします。
高校に進むとまた驚くことがあるんでしょうねー。

フリーランス Webデザイナー 大阪 kunugi design

kunugi design

大阪府在住、フリーランスのWebデザイナー kunugi designと申します。
Webデザイン歴20数年。読書・映画・音楽・お笑い好き。趣味はミシンで服作り。2人の女児を育てる母親です。

https://kunugi-design.jp

AD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

同じカテゴリーの記事

大阪・京都 子連れで遊べる大型公園

PTAではLINEが不可欠というお話

保護者向けの情報モラル講演を聞きました

タブレット

オンライン授業でちゃんと勉強になるのか、こっそり覗き見る

pick up

自分で作った服を着る

Webデザイン

未経験でWebデザイナーになること

フリーランス 二人目の保活

保育園の保護者会会長になった話

tag

archive