ウェブデザイナー、
子育てとフリーランス

CSS Nite Kobe Vol.32「中川流!?間違いのないWebデザインの極意&実践」に参加しました

AD

CSS Nite Kobe Vol.32「中川流!?間違いのないWebデザインの極意&実践」に参加しました。
http://cssnite-kobe.jp/vol32/
中川さんのセミナーは2回目です。
以前伺ったセミナーでも本当に勉強になるお話ばかりで、ワークショップでも良い刺激をいただいたのですが、今回も充実した5時間になりました。

(写真を何にも撮ってなかったので、アイキャッチが適当なフリー素材でごめんなさい〜)

中川さんの会社であるアンティーファクトリーさんで実践されている「イメージボード」についての講義がありました。
昨年の東京のCSS Niteで講演された内容と同様でしたが、その際の動画は下記のサイトで拝見することができます。
http://cssnite.jp/archives/post_2880.html

デザインを「好き嫌い」で判断しないで済むように、スタッフとクライアントさまがディスカッションして、ブランドやサイトのイメージを人(芸能人など)に例えてみたり、ビジュアルのイメージボードを作ってデザインの基軸にする手法が紹介されました。
上手に説明できず申し訳ないのですが、アンティーファクトリーさま独自のプロセスなので、目から鱗状態で聞いておりました。
クライアントさまと一緒にデザインコンセプトを言語化する作業を経ることで、Web制作の手戻りが少なくなるということは、制作に携わるスタッフにとっても非常に助かりますね。。

第二部では、某企業さまのサイトリニューアルに伴って、リニューアルデザインまで展開された経緯をご説明くださいました。
実際にスマホでチラチラとそのサイトを拝見しながら、他の案件のようにイメージボードも一発OKではなかったことなどを伺って、ご苦労されたのだなあと思ったりしました。
オフレコのお話が多かったので、詳細は伏せておきますw。

そして第三部はグループワークです。
サイトリニューアルのお題が出まして、そのサイトパーソナリティなどを各自が策定、それを踏まえてイメージボードを作成し、グループ内で発表。
グループ内でMVPを決めて、全員に発表という流れでした。
http://cssnite-kobe.jp/info/entry-520.html
私もチラッと写ってますww。

イメージボードの材料は、いろんなサイトからピックアップされたフォントや写真やイラストやロゴなどなど、そして折り紙。
このグループワークで使った素材はあくまでもイメージボードの作り方を体感するためにネットから集められたものですが、実際の業務でクライアントさまに納品される際には、きちんと著作権に問題のないものを使われるそうですよ。
自分のイメージに合うものを切り貼りして厚紙に貼っていきました。この作業が楽しいのなんのって!!

グループ分けは入場する前に決められていたのですが、男性女性はほぼ半数づつ、職業も経営者の方から学生さんやディレクターさん、DTPのデザイナーさんなど、あえて重ならないように振り分けられていたのかな?と感じました。
お題は一つでも、同じコンセプトでの提案はなく、自分も含めてそれぞれの切り口で作られていたのが印象的でした。
私のグループではディレクターさんがMVPだったのですが、やはりさすがディレクターさん!!デザイン面だけではなくコンテンツの展開や販路も考えられていて、本当に勉強させていただきました。

終了予定時間も大幅にオーバーして、帰宅する頃には子供が寝る時間になってしまいましたが、充実したセミナーでした。
そして、中川さんのセミナーは長時間でもちっとも眠くならないし、終わった後もなぜだか元気になるのです。とてもパワーをいただいて帰りました。
ありがとうございました!

フリーランス Webデザイナー 大阪 kunugi design

kunugi design

大阪府在住、フリーランスのWebデザイナー kunugi designと申します。
Webデザイン歴20数年。読書・映画・音楽・お笑い好き。趣味はミシンで服作り。2人の女児を育てる母親です。

https://kunugi-design.jp

AD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

同じカテゴリーの記事

Responsive Web Design JPに掲載して頂きました

kunugi designをリニューアルしました

【中川流】Webデザイン・ディレクション道場(大阪)

フリーランスWebデザイナー川柳

pick up

自分で作った服を着る

Webデザイン

未経験でWebデザイナーになること

フリーランス 二人目の保活

保育園の保護者会会長になった話

tag

archive